JOURNAL

フローリストの想い

フローリストの想い

F. [éf] のPartner Flower Shopとして参画してくださっている東京都目黒区のフラワーアトリエ「figue」さん。長年業界で活躍してきたフローリストとして、花束のデザインに関してコラボレーションさせていただいているほか、花材の仕入れや束ねる一連のF. [éf] のサービスプロセスにてご協力いただいています。 その代表をつとめる鈴木 梨紗子さんに、F. [éf]のお花にどのように向き合っているかを伺いました。     「花はそのままでも美しいものです。そこに人の手を加えることで完成する美しさは、誰かにお花を贈りたいと言う温かい気持ちだと思っています。 その温度のまま届けられるよう、素材選びから組み合わせ・デザインまで、F. [éf]のメンバーと共に真剣に考えました。 送り主様は、注文してから。もらい手様は届いてからがストーリーの始まりです。 温かい気持ちが変化を遂げながら長く楽しんでもらえるよう仕入れからこだわって制作していきます。」   -   「また、F. [éf] の花束は一つ一つにストーリーがあることが特徴。だからこそ、ただ束ねるだけではなく、ストーリーにあった組み合わせやフォルムを大切にしました。 小さな事かもしれませんが、花贈りの気持ちに恥じないよう、細部までこだわってお届けしていきたいです。 同じ花材を使っても、お客様をイメージしながら束ねますので、その方らしい花束になるのではないかと思っています。素材や、デザインは決まっていても唯一無二の花束だと思っています。それが花束の面白さでもあります。」   -   「花には季節があります。それを表現するために、メインに添える素材達を 季節によって伸びやかにしたり、キュッとしたり、さりげなく変化をつけています。 自然界では、同じ品種でも暑い時と寒い時では、色のでかたや、フォルムが全然違います。素材本来のフォルムを大切に、自然の豊かさをお届けできたら良いなと心がけています。」...
view more
FounderがF. [éf]に込めた想い

FounderがF. [éf]に込めた想い

部屋に飾る花を選ぶこと。誰かに花を贈ること。 それは例えば、新しい服をはじめておろすことと同じように、ほんのちょっとしたことだけど、日常を華やかにしてくれる素敵な体験です。  ただ、花を選ぶこと、贈ることが、全ての人にとって、ほんのちょっとしたこと、ではないのもまた事実かもしれません。 「大切な人に贈るなら、意味のあるものを、納得して選びたい」「無限の組み合わせがあるから、なかなかイメージ通りにならない」「結局いつもピンクや赤の花束になってしまう」「可愛らしい花屋さんは入りにくいし、花束を持って街を歩くなんて恥ずかしい」  ーこうした声を聞く中でふと気がついたのは、これまでの花はとても「感覚的」で「フェミニン」なものだった、ということ。  素敵な花束であっても、「この花束にしよう」と納得するのは難しい。本来植物に男女の壁はないはずなのに、「花は女性的なもの」という概念がつきまとう。  ひとりひとりが丁寧にものを比較して選ぶことがあたりまえのこの時代、そして、男女の境界線が曖昧になってきているこの世の中には、なかなかマッチしない環境があったように思います。 だからこそF. [éf]は、長年花業界で活動してきた素晴らしいフラワーデザイナーと共に、シーズン毎にコンセプトのある花束、ユニセックスなデザインの花束を開発し、どんな方に似合う花束か、どんな思いを込めたい花束かを丁寧に考え、そして花言葉から導かれたストーリーを纏わせることで、「この花束なら!」と納得してお求めいただける体験を提供することを目指しています。  あなたと、あなたの大切な人に、ぴったりの花束が見つかりますように。   F. [éf] Founder / Director / Illustrator   ■関連記事「フローリストの想い」「F. [éf]のお花選びへのこだわり」
view more
緑の花がある暮らし。-10月お届けの花材紹介-

緑の花がある暮らし。-10月お届けの花材紹介-

今月お届けのお花 バラ〈品種名:エクレール〉 秋に旬を迎えるバラ。バラの中でも珍しい花びらが透き通るような独特な質感の淡い緑色のバラ。咲き進むとお花の中心からシベが現れて可憐な印象になります。フレッシュな状態でのお花を鑑賞期間の目安は、約10日〜2週間程お楽しみいただけます。 〈お手入れ方法〉・バラは花瓶のお水の汚れに弱いため、2〜3日に1度の頻度でお水替えをしてください。・お水替えの際に茎を1cm程ハサミで切ると綺麗に咲きやすくなります。・お花の栄養剤の効果が大きいお花なので栄養剤入りのお水で飾るとすべての蕾が咲き、長くお楽しみいただけます。・花びらに茶色いシミが発生することがあります。シミは花びらが散る原因になりますので見かけたら出来るだけ早く取り除いてあげましょう。     リューカデンドロン 〈品種名:ゴールドストライク〉 南アフリカ原産のネイティブフラワーの仲間のリューカデンドロン 。お花の質感も硬く、お手軽に綺麗なドライフラワーになります。フレッシュな状態でのお花を鑑賞期間の目安は、約2週間〜3週間程、ドライフラワーとしても半年から1年ほどお楽しみいただけます。 〈お手入れ方法〉・比較的丈夫なお花なのでお水替えのタイミングで茎を切る程度で長くお楽しみいただけます。・ドライフラワーにする場合は、みずみずしい段階で乾かすとより綺麗なドライフラワーになります。      リューカデンドロン 〈品種名:プルモサス〉 松かさのような見た目のリューカデンドロン の仲間。飾っていると徐々にお花がほころびはじめ中から綿のようなシベが出てきます。ドライフラワーとしてもそのままの状態でお楽しみいただけます。フレッシュな状態でのお花を鑑賞期間の目安は、約2週間〜3週間程、開花後はお水から出してドライフラワーとして飾っていただくと半年から1年程お楽しみいただけます。 〈お手入れ方法〉・比較的丈夫なお花なのでお水替えのタイミングで茎を切る程度で長くお楽しみいただけます。・ドライフラワーにする場合は、みずみずしい段階で乾かすとより綺麗なドライフラワーになります。・咲いた後は湿度の高い場所に飾るとカビてしまう可能性があるため風通しの良い場所に飾ってください。    バーゼリア〈品種名:ホワイト〉  粒のようなお花をたくさんつける南アフリカ原産のネイティブフラワーの仲間。お花や葉の形が特徴的で、粒のような箇所は実はお花の集合体。徐々に粒の箇所がほころんでいきとても細かなお花をたくさん咲かせます。ドライフラワーとしてもお手軽に綺麗にお楽しみいただけます。フレッシュな状態でのお花を鑑賞期間の目安は、約1週間〜2週間程。お花が褐色に変色したら鑑賞期間終了の目安。開花後はお水から出してドライフラワーとしてもお楽しみください。 〈お手入れ方法〉・比較的丈夫なお花なのでお水替えのタイミングで茎を切る程度で長くお楽しみいただけます。・茎を切る際はとても硬いので、茎の断面にハサミを入れて割るように切れ込みを入れるとお水を吸い上げやすくなります。・ドライフラワーにする場合は、みずみずしい段階で乾かすとより綺麗なドライフラワーになります。・ドライフラワーにした際、お花に触れるとお花が散ることがあるので触る際は要注意してください。    ユーカリ〈品種名:グニユーカリ〉  シルバーグリーンの爽やかな香りのする枝物。フレッシュな状態では香りが楽しめ、ドライフラワーとしても色が変わらずそのままの状態でお楽しみいただける飾りやすい花材。ユーカリの清涼感のある香りには心を落ち着かせる鎮静作用や集中力を高める効果などがあると言われています。フレッシュな状態でのお花を鑑賞期間の目安は、約2週間〜3週間程お楽しみいただけます。 〈お手入れ方法〉・お水替えのタイミングで茎を切る程度で長くお楽しみいただけます。・枝の先端から傷んでくるため、フレッシュな状態で楽しむ場合は、先端の葉を触っていただきカサカサとした箇所をハサミで取り除くことでより長くフレッシュな状態でお楽しみいただきます。・ドライフラワーにする場合は、みずみずしい段階で逆さまにして乾かすとより綺麗なドライフラワーになります。     ユキヤナギ  春先に白い可憐な小花をたくさんつける枝物、ユキヤナギ。秋には、気温が下がり葉が紅葉していきます。うねるような枝の形が花瓶に飾った際に動きを出してくれます。フレッシュな状態でのお花を鑑賞期間の目安は、約1週間〜2週間程お楽しみいただけます。...
view more
ヒメヒマワリの魅力

ヒメヒマワリの魅力

Glowのメイン花材のひとつ、ヒメヒマワリ。パッと明るく元気の出る山吹色の小輪のお花です。花びらが幾重にも重なり、鞠のように丸く咲く姿は愛らしくも感じます。 ヒメヒマワリはキク科ヘリオプシス属のお花で宿根草のお花です。原産は、北米と言われており原種は、一重の黄色のマーガレットのような花形をしています。明治時代中頃に日本にやってきたと言われており、「キクイモモドキ」とも呼ばれていました。ヒマワリのお花と比べてお花の大きさが小さく、ヒマワリが旬を迎える時期に山吹色のお花を咲かせることから「ヒメヒマワリ」として親しまれてきました。ヒメヒマワリのお花としても特徴は、なんといっても「日持ち」が印象的です。通常のヒマワリの日持ちは、1週間〜10日ほどとされていますが、ヒメヒマワリは2週間〜3週間ほど楽しむことができます。1本にたくさんのお花がついてるので蕾のお花も徐々に咲いていきます。花びらも散らずに、比較的色が変わらずそのままの状態で枯れていくのでドライフラワーとしても長く楽しむことができます。ヒメヒマワリのお手入れ方法は、とても簡単です。お水替えの際に、茎の先端部を1cmほどハサミで切るだけです。一緒に他のお花の茎も同様に切っていただくと花束をより長くお楽しみ頂けます。ヒメヒマワリは1本にたくさんのお花がついているので、お花の茎の先端部の断面が汚れで詰まってしまうとお花が全体的に萎れてしまうことがあります。お花の元気がない場合は、茎を切ってもらい綺麗なお水に飾っていただくと元気になります。Glowでは、ドライフラワーとしてお楽しみいただけるお花として、アワ、ブロニア、ドラセナを使って束ねております。夏の思い出としてGlowでミニドライスワッグ作りもオススメです。是非お試しください。     (Glowの商品詳細はこちら)
view more
プロテアの魅力

プロテアの魅力

Gloryのメイン花材の一つ、プロテア。 南アフリカ原産のお花でネイティブフラワーの仲間の一つです。プロテアの品種は世界で約90種類ほどと言われており、咲いた際の大きさが3㎝の小輪の品種から直径が30㎝にもなる大輪の品種まで様々。特に開花した姿が直径が30㎝にもなる、キングプロテアはその名の通り、プロテアの中では最大のお花の花径を誇り、華やかな風貌から南アフリカの国花にもなっています。 そんなプロテアの特徴は、見た目の華やかさだけでなくお花の形状にもあります。プロテアの花びらに見える箇所、Gloryで使っている品種では赤色の部分は「総苞」とよばれ、実は花びらではなく「ガク」にあたります。 プロテアのお花の部分は、赤色のガクの部分が咲き進み、綻んだ際に現れるふさふさとした質感の小さい一つ一つ(上の写真のプロテアの中心の赤黒い箇所)。こういった無数の小さなお花が集まり1つのお花を形成しているお花を「頭状花序」と呼びます。 お花の形状だけではなく、咲き進むと小花が縦に割れて中から硬いシベが出てくるとても不思議なお花です。開花する前のプロテアの小花は、細かい毛を纏った他のお花にはない独特な質感となっているのでぜひ実際に手で触れていただきたいお花です。 切り花のプロテアの日持ちは、約2週間ほどとされており。ガクが咲き開いたのち、中心に向かってゆっくりと小さなお花が咲き進んで行きます。プロテアのケア方法は、花瓶の水を定期的に換えていただくのと茎をハサミで切る、「切り戻し」をしていただくと綺麗に咲きやすくなります。プロテアの茎は、木のように硬いので切る際には注意していただき、切るのが難しい場合は茎の断面をハサミで半分に割っていただくのでも大丈夫です。お花が中心まで咲き切ってからドライフラワーにすると綺麗な状態で長くお楽しみいただけます。 Gloryは、他にもドライフラワーになりやすいネイティブフラワーを使って束ねています。生花で楽しんだ後は、オリジナルのスワッグなどに組み替えてお楽しみください。   (Gloryの商品詳細はこちら) 
view more
How to care -Day1-

How to care -Day1-

F. [éf]のコンセプトは、「ストーリーのある花束」。花束一つ一つに、 花言葉や込められた想いからくる物語があります。贈り主様の想いのこもった花束を大切に楽しんでいただくために。今回は、届いたばかりの花束の飾り方をご紹介します。 1. 水切りをしよう 花束が届いたら出来るだけ早くラッピングを外してあげましょう。 紐、カラーペーパー、保水剤を外したら、茎に付いた保水剤の中身をしっかりと洗い流しましょう。そうすることで、花瓶のお水を長く綺麗な状態で保つことが出来ます。また、ラッピングに使われているラフィアまたは革紐を手元に残しておくと、後に花束をドライフラワーにして楽しまれる際に飾りや留め具として使用することも出来ます。ラッピングを外した花束は、「水切り」という一手間を加えるとより元気な状態になります。水切りは、茎をお水に浸けた状態で茎先端をハサミで切ります。 そうすることによりお水の吸い口に空気が入らず、吸い口を新しくすることが出来、お花全体にお水が行き渡りやすくなります。水切りのステップは大きく分けて3つになります。 ------------------------------------------------------------------ 水切りの手順 お花の茎を5㎝ほど浸けることができる器とお水を用意します。 お水を張った器の中で、茎がお水に浸かっている状態で茎先端を5㎜~1㎝ほどハサミで切ります。 切ったあとは、素早くお水を張った花瓶に移し替えて飾ります。 ------------------------------------------------------------------ 水切りをする際は、茎をハサミで斜めに切ると水を吸い上げる茎の断面積が広がり、よりお水を吸い上げやすい状態になります。お花を切る際は、切れ味が良い清潔な花ばさみを使用しましょう。 花ばさみがない場合は、調理用のハサミ、カッターナイフ等で代用出来ます。また、お水を貯められる容器がない場合は、空中で茎を切って、出来るだけすぐにお水を張った花瓶に飾りましょう。   2. 花瓶を選ぼう F. [éf]の花束に合う花瓶のサイズは、Regularの場合、15~20cm、Smallの場合10~12cmくらいの高さの花瓶がおすすめです。花瓶を選ぶ際は、口の大きさも重要です。 花瓶の口が小さいと茎が収まりにくく、お花が窮屈な状態になります。 口径が直径10cm以上の花瓶に飾ると、お花はふんわりと自然な方向を向き、ナチュラルな雰囲気で飾れます。手元に花瓶がない場合は、コップや空き瓶などでも代用することが出来ます。 大きめのジャムの空き瓶ですと、Smallの花束ならそのまま飾れるものもあります。 花束を解き、小分けにすることで、コップなど小さな器にも飾ることが出来ます。 器のサイズは、飾るお花の長さの1/2ほどの高さの物を選ぶのが綺麗に飾るコツです。   3. 花瓶の水の量 お花を飾る際のお水の量は、花瓶の高さの6割程度までお水を入れるのがおすすめです。...
view more
How to care -Day3-

How to care -Day3-

花束を飾って3日目、お花のある生活はいかがでしょうか。 届いた時から、想いを注がれたお花たちはきっと綺麗に咲き輝いているはずです。 お花が届いた3日目に少しだけお手入れをしていただくと、お花は更に綺麗に咲いてくれます。今回は、その方法をご紹介します。 1. 花瓶のお水を換えよう より長く綺麗な状態でお花を楽しむためには「水換え」をしましょう。お花にとって花瓶の中のお水は、人に例えると空気とも言えます。 2~3日に一度を目安に花瓶の中のお水を新しい新鮮なお水に換えましょう。花瓶のお水を換える時に花瓶を食器用洗剤で洗ってあげるのもお花が長持ちするポイントです。新鮮なお水と清潔な花瓶でお花はより綺麗に咲いてくれます。   2. 切り戻しをしよう 花瓶のお水を換えたら、一緒にお花の茎を切りましょう。 お花を飾り2~3日経つと、茎の切り口にお水の汚れが詰まってしまい、お花は大事な水分や栄養分を吸い上げることが難しくなってしまいます。お花を元気な状態で保つためには、水換えのタイミングで茎の汚れた部分を切る、「切り戻し」が必要になってきます。切り戻しを行う際は、茎先端より5㎜から1㎝ほどをハサミで切ります。 ハサミで茎を切る手順は、水切りと同様。茎に対して斜めにスパッと切ることで切り口が大きくなり、よりお水を吸い上げやすくなります。   3. お花を飾るおすすめの場所 切り花には、得意な場所と苦手な場所があります。お花を飾ってみてちょっと元気がないな、という場合はお花の置く場所を変えてみてください。これからご紹介する3つのポイントを守ってお花を飾っていただくととお花はより長く楽しむことが出来ます。・直射日光が当たらない場所に置く切り花は直射日光が当たると、ぐったりと萎れた状態になってしまいます。また、花瓶のお水の温度が上がってしまい、お水が濁りやすくなります。直射日光を避けて、カーテン越しの柔らかい光が差し込む場所に置いてください。 ・風が当たらない場所に置くお花に風が当たり続けると、お花の気孔を通して体内の水分が出ていってしまい弱ってしまいます。窓から差し込むような優しい風なら大丈夫ですが、エアコンなどの風が常にお花に直接当たらないような場所に置きましょう。 ・涼しい場所に置く涼しい場所にお花を置くと、お花は呼吸を抑え、ゆっくりと咲いていきます。暖かい場所に置くと、お花は呼吸する回数が増え、早く咲いてしまいます。また呼吸をすることでお水を吸い上げるので花瓶のお水の減りも早くなります。ご自宅の中の比較的涼しい場所ですと、玄関などがおすすめです。   今回ご紹介しましたお手入れ方法は、定期的に行っていただくと驚くほどお花は長持ちします。まだまだこれからお花は少しずつですが次々と変化していきます。 これからもストーリーと共に移りゆくF.[éf]の花束をお楽しみください。 では、次は花束が届いて、Day5にまたお会いしましょう。   >>How to care -Day5- の記事を見る <<How...
view more