緑の花がある暮らし。-10月第1週お届けの花材紹介-

今月お届けのお花

 


アジサイ〈品種名:マジカルコーラルまたは、マジカルガーネット〉〈生産地:山形県 アキバナーセリー〉

  

初夏の季節に街中でも彩ってくれるお花、アジサイ。
街中で見かけるアジサイは、西洋アジサイまたはガクアジサイの品種となっており季節が夏に移りゆくとお花が枯れてしまいます。
今回お届けいたしましたアジサイは、園芸用に品種改良された「秋色アジサイ」となっており、初夏に花をつけてから約半年間という長い時間をかけて鮮やかな水色、ピンク、紫色、白色のお花の状態から緑色を帯びていきます。
秋色アジサイは、花に触れた際の質感が少しカサついているパサパサとした質感が特徴です。
また、半年という長い期間お花が咲いているため、生産の段階で綺麗な状態でお花を保つことが難しくとても希少価値の高いお花とも言われています。
秋色アジサイは、長く楽しめるお花なので、ドライフラワーとしてもお楽しみいただけます。
今回は、山形県のアキバナーセリーの秋色アジサイ品種の「マジカルシリーズ」という品種をお届けいたしました。
花びらを見ていただき、淡く青色が残っている品種は、「マジカルコーラル」、淡くピンク色が残っている品種は、「マジカルガーネット」となっております。

国内最高品質のアジサイをお手元でお楽しみください。
フレッシュな状態でお花を鑑賞する期間の目安は、約2週間〜20日程。
ドライフラワーとしてもお楽しみいただけます。
秋色アジサイは、花瓶に飾っている状態で萎れることは滅多にないのですが、稀に空調が直接お花に当たる場所など、飾る環境により萎れてしまうことがあります。その際は、下記のお手入れ方法をご参照ください。



〈お手入れ方法〉
・お手入れ方法は、お水替えの際に2cm程茎をハサミまたはナイフ、カッター斜めに切るようにしてください。その際、白いワタを刃物の先端で取り除くとよりお水を吸いやすくなります。
・お水の量は、半分〜7割ほどの多めがおすすめ。

お手入れ① 〈茎の切り方・断面〉

お手入れ② 〈茎の切り方・ワタの取り方〉


・アジサイは、綺麗なお水を好みますので花瓶のお水の水換えの頻度は、2〜3日に1度。濁ったお水で飾り続けると花首が下を向いてしまうことがあります。その際は、同じく茎を2cmほど斜めに切り、たっぷりの綺麗なお水が入った花瓶に飾っていただきますと元気になることがあります。
・花瓶のお水の量は多めがおすすめ。半分から8割ほどの水を目安に入れてください。
・花びらに茶色のシミが出てきた場合はなるべく早い段階で手で優しく取り除いてください。
・切り花栄養剤の効果が大きいので栄養剤入りのお水を使うことで日持ちが大幅に伸びます。

 

 〈アジサイが萎れてしまったら〉 

飾っているアジサイが萎れてしまったら、茎を日々ののお手入れ方法と同様に切り戻していただき、写真のようにお届けした白い紙などでお花を包み風と直射日光の当たらない場所に置いてください。
2〜3時間ほど置いていただくとお水を吸い上げてみずみずしい状態に戻ります。
大きな花瓶をお持ちの方は、茎を切り戻した後に、アジサイのお花の先端まで全体がお水に浸かるようにそのままの状態で2〜3時間ほど浸けていただくだけでもみずみずしさがが戻ります。
ぜひお試しください。

 

 

ワレモコウ〈品種名:朝霧〉〈生産地:山形県 みちのく農協


 

秋の合わせの小花として親しまれているお花、ワレモコウ。
10月〜11月の短い秋の季節でしか出回らない秋を代表するお花です。
茶色いブラシのような箇所の一つ一つがお花となっており、赤みがかった茶色から咲き進むと黒に近い茶色に変化していきます。
ワレモコウは、ドライフラワーとしてもお楽しみいただけます。
日持ちは、フレッシュな状態でお花を鑑賞する期間の目安は約10日〜2週間ほどお楽しみいただけます。

 

〈お手入れ方法〉
・お水替えの際に茎をハサミで1cmほど切ってから飾ってください。
・花瓶のお水の量は少なめがおすすめ。茎の先が5cmほど浸かる程度の水を目安に入れてください。
・飾る場所は直射日光と空調の風が直接が当たらない場所が長持ちさせるコツです。





ススキ〈生産地:茨城県 常陸農協〉


 

今の時期、河川敷などで見かけ、風になびく姿が美しい、ススキ。
切花のススキは、日に日に穂が爆ぜていき咲き進む過程を見ることができます。
ドライフラワーとしてもそのままの状態でお楽しみいただけます。
フレッシュな状態での鑑賞期間の目安は、2週間〜20日程お楽しみいただけます。。




〈お手入れ方法〉

・花瓶の水に葉が浸からないように水に浸かる箇所は取り除きましょう。
・お水の量は、少なめから半分ほどがおすすめ。
・2〜3日に一度お水変えを行い、茎の切り戻しをしてください。






ヒペリカム〈生産地:埼玉県〉

 

F. [éf]でもよく使う実物の花材ヒペリカムの実が落ちた後に、葉が紅葉し始めた状態の枝物をお届けいたしました。

春には青々しい葉に黄色い花を付け、花が実になり、秋には実が落ち葉が赤く紅葉をします。
赤く紅葉をしている箇所は、繊細なためしんなり、またはかさついた質感の状態になることがありますが、紅葉という使用上ご了承くださいますようお願い申し上げます。
フレッシュな状態での鑑賞期間の目安は、1週間〜10日程。

ドライフラワーには綺麗な状態でなりますが、葉に触れると散りやすいのでご注意ください。



〈お手入れ方法〉

・茎を切る際はとても硬いので、茎の断面にハサミを入れて割るように切れ込みを入れるとお水を吸い上げやすくなります。
・枝の先端から傷んでくるため、フレッシュな状態で楽しむ場合は、先端の葉を触っていただき黒く変色した箇所やカサカサとした箇所をハサミで取り除くことでより長くフレッシュな状態でお楽しみいただきます。
・お水の量は、半分〜7割ほどの多めがおすすめ。
・2〜3日に一度お水変えを行い、茎の切り戻しをしてください。

 

 

ビバーナムティヌス 〈生産地:愛媛県 えひめ中央農協

 

初夏に白い可憐な花を咲かせ夏から冬にかけて実をつける枝物、ビバーナム。
光沢のある藍色の実は、秋から冬にかけて深い色合いの花との相性が抜群です。
ドライフラワーにも綺麗な状態でなりますが、実に触れると取れやすいのでご注意ください。
フレッシュな状態での鑑賞期間の目安は、10日〜2週間程。




〈お手入れ方法〉
・茎を切る際はとても硬いので、茎の断面にハサミを入れて割るように切れ込みを入れるとお水を吸い上げやすくなります。
・お水の量は、半分〜7割ほどの多めがおすすめ
・2〜3日に一度お水変えを行い、茎の切り戻しをしてください。

 

 

スモークツリー〈生産地:北海道 北空知広域連〉


煙の木とも呼ばれる初夏にふわふわのお花をつける枝物スモークツリーのお花が終わった後の枝物です。
赤色のお花をつけるスモークツリーは、葉も赤色を帯び、季節が秋になり気温が下がると、葉の色合いが深まります。
今回は、一足早く涼しくなっている北海道から届いているため発色が抜群です。
とても丈夫な花材なので特別なお手入れは必要はありません。
フレッシュな状態を鑑賞する期間の目安は、2週間〜3週間程お楽しみいただけます。


〈お手入れ方法〉
・花瓶の水に葉が浸からないように水に浸かる箇所は取り除きましょう。
・お水の量は、半分〜7割ほどの多めがおすすめ。
・2〜3日に一度お水変えを行い、茎の切り戻しをしてください。

 

 

石化ヤナギ〈生産地:茨城県 中川一彦〉


ヤナギの木が突然変異で帯のように複数繋がった状態のヤナギを石化ヤナギと呼んでいます。
枝物の樹皮にある白い粒の一つ一つが葉の蕾になります。
とても丈夫な花材なので特別なお手入れは必要はありません。
長くお楽しみいただける花材なので、お手入れをしっかりしていただくと枝物から葉が芽吹くこともあります。
ドライフラワーとしても綺麗になるので、フレッシュな状態で楽しまれた後は是非お試しください。



〈お手入れ方法〉
・とても強い花材なので特別なお手入れ方法はありません。
・お水の量は、半分〜7割ほどの多めがおすすめ。
・2〜3日に一度お水変えを行い、茎の切り戻しをしてください。

 

 

 

お花の飾り方やお手入れ方法は、初めのうちは難しいものに感じることもあるかと思います。
ですがお花も生き物であり、絶対という決まりや方法はありません。
お届けしたお花と寄り添い、少しずつお花を理解していく、そんなきっかけとなっていただけたら幸いです。
F. [éf]の緑の花の定期便を通して「お花と過ごす時間」が普段の時間より少しでも豊かなものになりますように。

 

 

 

※輸送中の配送事故等で、稀にお花に破損、または萎れた状態になってしまうことがあります。傷んだ状態で届いた場合は、1度花材の茎を1cmほどハサミで切っていただき、たっぷりのお水が入った花瓶に飾っていただき直射日光のあたらない涼しい場所で半日ほど休ませてあげることで元気な状態に戻ります。半日ほど様子を見ていただきみずみずしさが戻らない場合は、お手数をお掛けいたしますがF. [éf]お問い合わせフォームまでご連絡をお願い申し上げます。